成人の3人に1人が「高血圧」と言われている日本。高血圧にも2つのタイプがあることをご存じでしょうか?
今回は高血圧の種類のお話をしていきます。
今一度、健康診断の結果用紙を見て、ご自身の血圧が問題ないか・高血圧の場合どちらのタイプか確認しながらご覧ください。
1.高血圧とは
以前から高血圧の話はしておりましたが、改めて高血圧がどんなものかを見ていきましょう。
正常血圧は120/80mmHg未満で、140/90mmHg以上になると高血圧と診断されます。正常血圧と高血圧の間の数値の方は、高血圧予備軍と思ってください。
また、高血圧は初期段階では自覚症状がまったくありません。そのため放置する方が多くいますが、気づいた時には動脈硬化が進み、ある日突然、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす可能性がある病気です。
このことから、高血圧はサイレントキラーとも呼ばれます。
2.高血圧には2種類ある
①原因が特定できない「本能性高血圧」
日本人の高血圧患者の約90%が、この「本能性高血圧」です。加齢や食事、運動不足などの生活習慣、自律神経の乱れ、遺伝的要素などが関係していることから、なぜ高血圧になったのか原因が特定しづらいのが特徴です。
②病気や薬の副作用からなる「二次性高血圧」
高血圧患者の約10%が、この「二次性高血圧」です。何らかの病気や薬の副作用が原因となっています。
このタイプの方もしくは、自身が二次性高血圧なのではと心配な方は、循環器内科や総合内科を受診し、医師の診断・治療を受けるのをお勧めします。
いかがでしょうか?
これを見てくださっている方のほとんどは、「本能性高血圧」ではないかと思います。
そういった方は、普段の生活習慣を見直すことから始めていきましょう。
食事は味の濃いものを好んで食べていませんか?
運動しなきゃと思いつつ、明日から…となっていませんか?
高血圧の方は運動方法を間違えると危険です。どんな運動をどこまでしてもいいのか不安な方は、パーソナルジムへお問い合わせください。
お客様の症状に合わせたトレーニングをご提案いたします。
また、何を食べたら高血圧は改善されるのか。
それは、次回の投稿でお話していきますので、次回の投稿を見ていただければと思います。
ご自身の高血圧タイプを把握し、重大な病気になる前に改善していきましょう!