岡山県倉敷市にある完全個室のパーソナルジム

お役立ち情報

【倉敷パーソナルジム】糖質制限ダイエット、なんで危険?

このコラムをSNSでシェア!

 

 

若い頃はいくら食べても太らなかったのに、年を重ねるにつれて代謝が落ちたり運動不足もあり、油断していると「こんなところに脂肪が!」なんてことありますよね。

 

そして、近年でダイエットの定番といえば糖質制限ダイエット

 

ただ、「流行っているから」「すぐに体重が落ちるから」という正しい知識のない状態で行うと、体に危険が及ぶことも。
 
糖質制限ダイエットのデメリットを知り、正しいやり方を身につけましょう!

 

 

1.糖質制限のデメリット

糖質制限ダイエットは、効果が出やすく「食べられない」というストレスを感じないダイエット法ですが、下記のようなデメリットがあるのをご存じですか?
 

  • ・低血糖症による頭痛や眠気
  • ・便秘になる可能性
  • ・下痢や吐き気の症状が起きる可能性
  • ・口臭や体臭がきつくなる
  • ・筋肉量が落ちやすくなる
  • ・逆に太る可能性
  • ・リバウンドする可能性

 

これらのデメリットは、間違えた糖質制限をしていることが原因です。

例えば、「炭水化物は食べない」「栄養バランスが取れていない」などがあります。

糖質は生きていくうえで必要不可欠な栄養素のため、決して「糖質=悪」ではありません。

 

 

2. 正しい糖質制限ダイエットのやり方

  • ・1日の糖質量は130g(白米のごはん1杯が約50g)
  • ・栄養バランスのとれた食事を心がける
  • ・1日3食は必ず食べる

 

上記でもお伝えした通り、糖質は生きていくうえで必要な栄養素です。

そのため、一切食べないなどの無理をすると、体に悪影響が及びます。

正しいやり方で、体にストレスをかけない、無理のないダイエットをしていきましょう!

このコラムをSNSでシェア!