
こんにちは。
岡山県倉敷市の完全個室パーソナルジム アップルフィット倉敷です。
ダイエットでよく耳にする「基礎代謝」。
基礎代謝とは、私たちが生きていくうえで欠かせない、最低限のエネルギー消費量のことを指します。具体的には、呼吸や心臓の働き、体温の維持など、安静にしていても行われる生命活動に必要なエネルギーです。基礎代謝は、1日に消費される総エネルギー量のおよそ70%を占めるといわれています。
脂肪を減らすには、消費エネルギーを増やすことが大切。
その中でも、基礎代謝を高めることは、“何もしなくても燃える体”をつくる鍵になります。
私たちの体の中で、最も基礎代謝量が多いのは筋肉です。筋肉は、体を支えるだけでなく、熱を生み出す働きもあり、常に多くのエネルギーを必要とします。
ところが、加齢や運動不足によって筋肉量が減ると、代謝が落ちるだけでなく、体温も下がりやすくなります。すると、体は熱を逃がさないように脂肪を蓄えようとするため、これが肥満のきっかけになることも。
※加齢と代謝については厚生労働省「健康日本21アクション支援システム ~健康づくりサポートネット~」加齢とエネルギー代謝をご覧ください。
筋力トレーニングを行うことで、筋肉量が増え、基礎代謝が高まり、脂肪が燃えやすい体になります。
さらに、筋トレには以下のような健康効果も期待できます。
つまり、筋トレは見た目の変化だけでなく、体の内側から健康を支える習慣なんです。
筋肉を増やすには、まずは自分に合った運動を継続することが大切です。
アップルフィット倉敷では、あなたの体力や目的に合わせて、無理なく続けられる筋力トレーニングプランをご提案します。
さらに、筋肉を効率よく育てるには栄養面のサポートも欠かせません。
運動と栄養の両面から、理想の体づくりをしっかりサポートしますので、安心してトレーニングに取り組めますよ。
一緒に、楽しく続けていきましょう!